News

【経済指標結】 米6月鉱工業生産 結果+0.3%、予想+0.3%ほか

2013年07月16日 22:16
米6月設備稼働率 結果77.8%、予想77.7%

【経済指標予】 まもなく米6月鉱工業生産ほか発表(22:15)

2013年07月16日 22:03
米6月鉱工業生産 〔予想 +0.3%〕 (前回 ±0.0%) 米6月設備稼働率 〔予想 77.7%〕 (前回 77.6%)

NY市場 ドル円、米消費者物価指数受けて99.50円付近へ買い戻される

2013年07月16日 21:49
ドルが買い戻される展開に。米6月消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回る+0.5%となったことを受け、米金利が水準を戻したことに反応して、ドル円も99.50円付近へ水準を戻した。また、ユーロドルも1.30ドル後半へ押し戻された。

ロンドン為替概況 米緩和縮小の思惑後退でドル売り優勢

2013年07月16日 20:38
16日のロンドン市場はドル売りが優勢だった。明日はバーナンキFRB議長が議会証言を行うが、量的緩和策の縮小思惑に水を差すとの見方が多くなっており、ドルは主要通貨全般に弱含んだ。ドル円は東京市場の99円台後半から99.24近辺まで下落、ユーロドルは1.31台を回復している。豪中銀の議事録を受けて利下げ観測が後退、豪ドル/ドルは東京市場で買われたが、ロンドン市場で一段高となっている。 ドイツ7月のZEW景況感指数は予想外の低下でユーロドルは1.3051近辺と本日の安値を付ける場面もあったが、売り一巡後は買戻しの流れとなった。7月は36.3で予想40.0と前回値38.5を下回り、3ヶ月ぶりの低水準

ロンドン市場 欧州株 手仕舞い売り、弱い独景気指数も重し

2013年07月16日 20:18
東京時間20:02現在 英FTSE100  6577.56(-8.55 -0.13%) 独DAX  8214.27(-20.54 -0.25%) 仏CAC40  3861.21(-17.37 -0.45%) スイスSMI ...

ロンドン市場 ドル全面安の動きに、ドル円も99.23円まで安値更新

2013年07月16日 20:01
ドルが全面安。ユーロドルは1.3125ドル、豪ドル/ドルは0.9238ドル、NZドル/ドルは0.7891ドルまで上値を伸ばしたほか、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9424CHF、ドル/加ドルは1.0409加ドルまでドル安・他通貨高が進んでいる。ドル売りが続くなかで、99円半ばで下げ止まっていたドル円も99.23円まで下値を広げている。米10年債利回りの低下幅を広げる動きは続いている。

ロンドン市場 ドル円99.60円付近で戻り鈍い、米長期債利回り低下基調継続

2013年07月16日 18:48
ドル円は99.60円付近で戻りが鈍い。米長期債利回りが低下基調を続けていることもドル円の重しとなっているもよう。また、さえない英指標結果を受けてのポンド売りは一服し、ポンドドルは1.5044ドルから1.5070ドル付近、ポンド円は149.80円から150.20円付近まで戻している。

ロンドン市場 低い独ZEW受けてユーロドルは本日安値更新

2013年07月16日 18:18
ドイツ7月のZEW景況感指数は36.3と予想外の低さだった。予想は40.0で前回値は38.5。ユーロドルは1.3070前後から1.3052近辺と本日安値を更新した。

【経済指標結】 ユーロ圏7月ZEW景気期待指数 結果+32.8、前回+30.6

2013年07月16日 18:10
独7月ZEW景気期待指数 結果+36.3、予想+40.0 独7月ZEW現況指数 結果+10.6、予想+9.0

ロンドン市場 クロス円は値を崩す

2013年07月16日 17:21
ドル円は軟調に推移しており、クロス円は値を崩している。欧州株式市場では買いが先行したものの、主要指数は下落に転じており、円買いを誘っている。一方、豪ドル円は、豪中銀の議事録で早期利下げ観測が遠のいたことから買われ、伸び悩んでいるものの堅調地合いは継続。

ロンドン市場 欧州株 買い先行

2013年07月16日 16:15
東京時間16:02現在 英FTSE100  6599.65(+13.54 +0.21%) 独DAX  8250.76(+15.95 +0.19%)

豪ドル/ドル主導のドル売りで、ユーロドル1.3088ドルに

2013年07月16日 15:12
RBA議事録を好感した豪ドル/ドルの堅調地合いが継続し、豪ドル/ドルは0.9193ドル、豪ドル円は91.72円まで上値を伸ばしている。豪ドル/ドルの上昇につられ、ドル売りが優勢となり、ユーロドル/ドルは1.3088ドル、ポンドドルは1.5128ドル、NZドル/ドルは0.7846ドルまで軒並み足もとの高値を更新している。

東京市場 豪ドル買い継続、豪ドル円91.60台

2013年07月16日 14:43
東京午後も豪ドルは堅調。豪ドル円は91.70近辺、豪ドル/ドルは0.9190近辺へと本日の高値を伸ばしている。豪中銀議事録で8月の利下げ観測が大きく後退したことが豪ドル買いの動きを誘っている。

東京市場 午前 豪首相発言やRBA議事録で豪ドル買い、ドル重くなる

2013年07月16日 12:20
 東京タイム午前は豪ドルが上昇。ラッド豪首相が同国の炭素税を来年7月から廃止する方針を伝えたことや、2日に開催された豪準備銀行(RBA)金融政策決定理事会の議事録を受け、豪ドル/ドルは0.9173ドルまで上値を伸ばし、豪ドル円も91.53円まで買われて堅調な推移をたどった。RBA議事録では「インフレ見通しからは依然として利下げの余地がある」とし、理事会後の声明文と同様に先行きの緩和スタンスが維持された。メンバーからは豪ドルがなお高水準に位置しているとの見方が聞かれ、今後の一段の下落が経済のリバランスに寄与するとの文言があった。ただ、最近の豪ドルの下落を踏まえると政策は「当面」適切であるとし、

日経平均 前引け 61.95円高 14568.20円

2013年07月16日 12:07
日経平均 前引け 61.95円高 14568.20円
<< 511 | 512 | 513 | 514 | 515 >>