NY株式概況 新興国不安や弱いISM指数で急落
2014年02月04日 06:51

NY株式3日(NY時間16:24)
ダウ平均 15372.80(-326.05 -2.08%)
S&P500 1741.89(-40.70 -2.28%)
ナスダック 3996.96(-106.92 -2.61%)
CME日経平均先物 14165(大証終比:-395 -2.78%)
きょうのNY株式市場、ダウ平均は急落。新興国への不安が根強く、またこの日発表になったISM指数が寒波の影響もあって弱い内容となったことで売りが強まっている。
ダウ平均は300ドル超下落し15300ドル台まで一気に下落し、200日線の水準を下回っている。
ダウ採用銘柄は29銘柄が下落。AT&Tが下落した他、ベライゾンも軟調。AT&Tはデータ通信部門のシェア獲得のために料金引き下げを検討していると伝わったことが売りを呼び込んでいる。一方、ファイザーが唯一上昇。乳がん治療薬の治験で好結果が出ていると発表したことが買い手掛かり。
GMやフォードといった自動車株も軟調。この日発表になった1月の新車販売が寒波の影響で予想以上に落ち込んだことが嫌気されている。
ナスダックも反落し4000ポイントを下回った。グーグルやアマゾン、フェイスブックなど主力株が揃って下落している。
GM 35.25(-0.83 -2.30%)
フォード 14.55(-0.41 -2.74%)
アップル 501.53(+0.93 +0.19%)
グーグル 1133.43(-47.54 -4.03%)
フェイスブック 61.48(-1.09 -1.74%)
ツイッター 65.25(+0.75 +1.16%)
テスラ 177.11(-4.30 -2.37%)
ダウ採用銘柄
J&J 86.78(-1.69 -1.91%)
P&G 75.70(-0.92 -1.20%)
デュポン 59.99(-1.02 -1.67%)
ボーイング 123.08(-2.18 -1.74%)
キャタピラー 92.42(-1.49 -1.59%)
ユナイテッド 110.16(-3.86 -3.39%)
ビザ 213.47(-1.96 -0.91%)
ナイキ 70.88(-1.97 -2.70%)
GE 24.35(-0.78 -3.10%)
3M 123.90(-4.29 -3.35%)
エクソンモビル 90.05(-2.11 -2.29%)
シェブロン 111.14(-0.49 -0.44%)
コカコーラ 37.20(-0.62 -1.64%)
ディズニー 69.99(-2.62 -3.61%)
マクドナルド 93.02(-1.15 -1.22%)
ウォルマート 72.66(-2.02 -2.70%)
ホームデポ 75.09(-1.76 -2.29%)
JPモルガン 54.31(-1.05 -1.90%)
トラベラーズ 80.26(-1.02 -1.25%)
ゴールドマン 159.82(-4.30 -2.62%)
アメックス 82.86(-2.16 -2.54%)
Uヘルス 70.74(-1.54 -2.13%)
IBM 172.90(-3.78 -2.14%)
AT&T 31.95(-1.37 -4.11%)
ベライゾン 46.41(-1.61 -3.35%)
マイクロソフト 36.48(-1.37 -3.62%)
インテル 23.95(-0.59 -2.40%)
ファイザー 30.60(+0.20 +0.66%)
メルク 52.08(-0.89 -1.68%)
シスコ 21.55(-0.36 -1.64%)
