NY株式概況 反発 小売売上高やシティ決算好感

2014年04月15日 06:29

NY株式14日(NY時間16:22)
ダウ平均   16173.24(+146.49 +0.91%)
S&P500    1830.61(+14.92 +0.82%)
ナスダック   4022.69(+22.96 +0.57%)
CME日経平均先物 14150(大証終比:+200 +1.42%)
 
きょうのNY株式市場、ダウ平均は反発。この日発表になった米小売売上高が寒波からの回復を示す良好な内容だったことや、シティグループの予想を上回る決算が好感されている。ただ、ウクライナ情勢の緊迫化が進んでいることが伝わっており、EUもロシアへの制裁強化を打ち出す中、終盤には急速に伸び悩む場面も見られた。
 
ダウ採用銘柄は27銘柄が上昇。ビザやシスコ、ナイキが堅調。一方、メルク、JPモルガン、マイクロソフトが下落した。
 
シティグループは予想を上回る増益となった。金融危機時の不良資産を抱えるシティ・ホールディングスの赤字が縮小したことが寄与。ただ、債券トレーディングや住宅ローンなどの中核部門の減収が響き全体の収入は減少。
 
エドワーズ・ライフサイエンスが大幅高。米連邦裁判所が同社の著作権を侵害する恐れがあるとして、ライバルのメドトロニック社の大動脈弁置換システムの販売を一時的に停止するよう命じたことが好感されている。
 
ナスダックも反発。ウクライナ情勢の緊迫化から終盤にはマイナスに転じる場面も見られた。バイオジェン、ギリアドサイエンシズなどバイオ関連が上昇した他、フェイスブック、ネットフリックスなどインターネット関連も買い戻されている。
 
シティグループ 47.67(+1.99 +4.36%)
エドワーズ 81.00(+8.03 +11.00%)
 
アップル 521.68(+2.07 +0.40%)
グーグル 532.52(+1.92 +0.36%)
フェイスブック 58.89(+0.36 +0.62%)
ツイッター 40.87(+0.82 +2.05%)
テスラ 198.09(-5.69 -2.79%)
 
ダウ採用銘柄
J&J       97.14(+0.27 +0.28%)
P&G       80.81(+0.05 +0.06%)
デュポン     66.59(+0.50 +0.76%)
ボーイング    123.25(+1.18 +0.97%) 
キャタピラー   102.78(+1.33 +1.31%) 
ユナイテッド   114.94(+1.01 +0.89%) 
ビザ     201.01(+4.38 +2.23%) 
ナイキ        72.38(+1.13 +1.59%) 
GE        25.71(+0.28 +1.10%) 
3M        133.15(+0.76 +0.57%) 
エクソンモビル  97.86(+1.14 +1.18%) 
シェブロン    118.70(+1.67 +1.43%) 
コカコーラ    38.73(+0.10 +0.26%) 
ディズニー    77.62(+0.61 +0.79%) 
マクドナルド   100.11(+0.82 +0.83%) 
ウォルマート  77.38(+0.88 +1.15%)
ホームデポ   75.97(+0.27 +0.36%)
JPモルガン   54.96(-0.34 -0.61%)
トラベラーズ     85.50(+0.20 +0.23%)
ゴールドマン     154.74(+2.02 +1.32%)
アメックス    85.50(+0.96 +1.14%) 
Uヘルス     79.18(+0.23 +0.29%)
IBM      197.77(+2.58 +1.32%)
AT&T      35.36(+0.16 +0.45%)
ベライゾン   47.27(+0.20 +0.42%)
マイクロソフト  39.18(-0.01 -0.03%)
インテル     26.56(+0.39 +1.49%)
ファイザー   29.87(+0.01 +0.03%)
メルク      55.57(-0.35 -0.63%)
シスコ      22.84(+0.38 +1.69%)