NY市場 新興国各中銀の動きが逆に不安を高めた可能性も
2014年01月29日 23:24
NY時間に入ってリスク回避の動きが強まっており、円相場は円高の動きが強まっている。きょうはトルコ中銀が極端に大幅な利上げを実施し、南ア中銀も0.5%の利上げを実施した。通貨防衛とインフレ抑制が目的。
きょうのFOMCを控えた行動なのかもしれない。
一旦は市場はポジティブに捉えたものの、動きは続かず、逆に反作用的に新興国通貨の売りを強めている。
新興国中銀の大胆な利上げに、市場は逆に不安感を強めたのかもしれない。過去にもよくあった話。
ドル円は102.50のサポートラインをブレイクし102円台前半まで下落。ユーロ円も139円台に下落している。