日経平均寄与度ランキング(午後)
[日経平均寄与度ランキング]
値下がり銘柄数は10銘柄と全面高の動きに
2013年07月09日
*15:17JST
9日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり215銘柄、値下がり10銘柄、
変わらず0銘柄となった。
日経平均は大幅反発。昨晩の欧米株高を支援材料に、主力の景気敏感株を中心に買い
先行でスタートした。昨日は大きく下落した上海総合指数などアジア株の下げ止まり
も追い風となり、後場は先物主導で上昇幅を拡大へ。
指数インパクトの大きいファーストリテイ<9983>、KDDI<9433>、ファナック<6954>、
京セラ<6971>が値上がり寄与上位を占める。また、業績好調の7&I-HDは<3382>は値
上がり寄与9位に。そのほか、前日に大幅下落した住友不動産<8830>は値上がり寄与
5位に。
一方で、海外市場で公募増資と報道されたオリンパス<7733>は希薄化懸念で値下がり
寄与トップに。また、インテル下落の影響を受けたニコン<7731>、大日本スクリーン
<7735>などが値下がり寄与上位に。その他、味の素<2802>、ヤフー<4689>が値下がり
寄与上位にランクイン。
*15:00現在
日経平均株価 14472.90(+363.56)
値上がり銘柄数 215(寄与度+371.40)
値下がり銘柄数 10(寄与度-7.84)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテイ 38450 1650 +66.07
<9433> KDDI 5200 205 +16.42
<6954> ファナック 14910 370 +14.81
<6971> 京セラ 10770 320 +12.81
<8830> 住友不 4420 200 +8.01
<9984> ソフトバンク 5740 60 +7.21
<7267> ホンダ 3845 85 +6.81
<9735> セコム 5600 170 +6.81
<3382> 7&I-HD 3940 165 +6.61
<4503> アステラス薬 5630 160 +6.41
<7203> トヨタ 6410 160 +6.41
<4063> 信越化 6930 160 +6.41
<7270> 富士重 2715 140 +5.61
<1963> 日揮 3785 135 +5.41
<6367> ダイキン 4420 125 +5.01
<6902> デンソー 4820 120 +4.80
<8801> 三井不 3195 115 +4.60
<4507> 塩野義 2182 115 +4.60
<9613> NTTデータ 370000 11000 +4.40
<4502> 武田 4710 100 +4.00
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<7733> オリンパス 2928 -167 -6.69
<2802> 味の素 1390 -9 -0.36
<7731> ニコン 2325 -9 -0.36
<7735> スクリーン 559 -3 -0.12
<4689> ヤフー 50500 -600 -0.10
<3863> 日本紙 1430 -13 -0.05
<6701> NEC 228 -1 -0.04
<4004> 昭電工 137 -1 -0.04
<5801> 古河電 235 -1 -0.04
<5406> 神戸鋼 139 -1 -0.04
[先物OP市場ウォッチ]
大引け:一目均衡表の雲上限に迫る大幅反発に
*16:33JST
9日の日経225先物は、前日比360円高の14460円と反発で取引を終了。高値は14500
円、安値は14180円。上下レンジは320円。売買高はラージが5万8821枚、ミニは53万
9889枚。一方、TOPIX先物は、前日比29.0p高の1200.0p。高値は1200.0p、安値
1182.5p、上下レンジは17.5p、売買高は5万5976枚。
欧米株式市場が堅調だったことで225先物は反発で取引を開始。買戻し中心との観測
だったが、上海総合指数などアジア株がプラス圏で推移したことから、午後上げ幅を
じりじりと拡大する展開に。大引けにかけては昨日の高値(14510円)に迫る14500円
まで上昇する場面も見られた。なお、一目均衡表では雲上限(14510円)突破が間近
の状況となっている。
225先物の手口では野村が1514枚の買い越しで買い筆頭となった一方、みずほ証券が
買い方見えずではあるが売り筆頭に。TOPIX先物に関しては、前日売り筆頭だったUBS
が買い筆頭となった。