日経平均寄与度ランキング(午後)
年初来高値更新中のソフトバンクは値上がり寄与度トップに
2013年07月24日
*15:26JST
24日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり65銘柄、値下がり148銘
柄、変わらず12銘柄となった。
日経平均は3日ぶり反落。昨晩の海外株安や円高進行が嫌気され、主力の景気敏感株
を中心に売り先行でスタートした。米アップルが決算発表を受けて時間外で上昇して
いたことは支援材料となったものの、決算発表の本格化を前に様子見ムードも強く、
後場はこう着推移に。大引けの日経平均は前日比47.23円安の14731.28円となった。
東証1部の売買高は21億1807万株、売買代金は2兆98億円。業種別では、海運や建設、
医薬品、化学、不動産、機械、銀行、ゴム製品、ガラス・土石などが軟調。一方、そ
の他金融や保険、情報・通信、卸売、証券などが堅調だった。
年初来高値更新中のソフトバンクは値上がり寄与度トップに。また、KDDI<9433>がデ
ィフェンシブ関連で寄与度2位に。その他、東京エレクトロン<8035>、クレディセゾ
ン<8253>などがランクイン。
一方で、指数インパクトの大きいファーストリテイ<9983>が値下がり寄与度トップに。
また、カネボウ化粧品の自主回収報道を受けた花王<4452>は寄与度2位。その他、ダ
イキン<6367>、住友不動産<8830>などがランクイン。
*15:00現在
日経平均株価 14731.28(-47.23)
値上がり銘柄数 65(寄与度+58.35)
値下がり銘柄数 148(寄与度-105.58)
変わらず銘柄数 12
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンク 6980 160 +19.22
<9433> KDDI 5450 90 +7.21
<8035> 東エレク 4785 145 +5.81
<8253> クレセゾン 2469 52 +2.08
<7269> スズキ 2544 40 +1.60
<8766> 東京海上 3570 70 +1.40
<8053> 住友商 1394 29 +1.16
<6770> アルプス 805 28 +1.12
<6506> 安川電 1225 25 +1.00
<8725> MS&AD 2898 81 +0.97
<8031> 三井物 1374 23 +0.92
<8015> 豊通商 2982 22 +0.88
<1925> 大和ハウス 1869 22 +0.88
<4543> テルモ 5410 20 +0.80
<6976> 太陽電 1369 20 +0.80
<4911> 資生堂 1575 19 +0.76
<6767> ミツミ 781 18 +0.72
<2802> 味の素 1417 17 +0.68
<2531> 宝HD 974 17 +0.68
<5713> 住友鉱 1326 16 +0.64
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテイ 36300 -350 -14.01
<4452> 花王 3230 -215 -8.61
<6367> ダイキン 4405 -115 -4.60
<4503> アステラス薬 5750 -90 -3.60
<8830> 住友不 4465 -90 -3.60
<4507> 塩野義 2144 -79 -3.16
<2502> アサヒ 2611 -78 -3.12
<9613> NTTデータ 383000 -7000 -2.80
<1963> 日揮 3650 -65 -2.60
<4704> トレンド 3290 -60 -2.40
<4502> 武田 4715 -55 -2.20
<7733> オリンパス 2990 -55 -2.20
<6954> ファナック 15130 -50 -2.00
<9735> セコム 5800 -50 -2.00
<7203> トヨタ 6430 -50 -2.00
<4523> エーザイ 4385 -45 -1.80
<2282> 日本ハム 1605 -40 -1.60
<4063> 信越化 6920 -40 -1.60
<3382> 7&I-HD 3945 -40 -1.60
<8801> 三井不 3210 -30 -1.20
[先物OP市場ウォッチ]
大引け:中国経済指標下振れなどが影響して終始マイナス推移に
*15:47JST
24日の日経225先物は、前日比50円安の14730円で取引を終了。高値は14770円、安値
は14620円。上下レンジは150円。売買高はラージが4万2941枚、ミニは39万4746枚。
一方、TOPIX先物は、前日比3.5p安の1221.5p。高値は1223.0p、安値12014.0p、上下
レンジは9.0p、売買高は3万7535枚。
4-6月期決算発表を行った米アップルが時間外取引で買われたものの、さほど材料視
はされず、225先物は反落で取引を開始。ただ、足元の上昇に対する調整との見方が
強く、目立った売りに押されることは無かった。一方、中国の7月HSBC製造業PMIが市
場予想を下振れたことなどから切り返すような力強さも見られなかった。なお、現物
市場では引続きソフトバンク<9984>が強い動き。