News

東京市場 午前概況 株安も背景に円買い戻し ドル円120円割れへ

2015年03月03日 12:11
東京タイム午前は円が買い戻された。ドル円は寄り付き直後を高値に上値が重くなっていった日経平均株価が、下げ幅を広げたことも背景に119.73円まで下落した。朝方は前日来のドル高地合いを引き継いで先月12日以来の高値を120.27円まで拡大させたが、短期筋の利益確定売りやストップロスの売りが入った格好となった。仲値に向けた実需の売りフローも重しだった。ユーロ円は134.03円、ポンド円は184.09円、豪ドル円は93.09円、NZドル円は90.09円、加ドル円は95.57円まで円高で推移。   ドル円の下落と米長期金利の調整含みの推移から、ユーロドルは1.1196ドルまでじ

【見通し】(東京市場 為替) RBA、追加利下げか据え置きか

2015年03月03日 08:02
NYタイムでドル円は先月12日以来の120円台を回復。120.19円まで上値を伸ばした。さえない米経済指標に対するネガティブな反応は極めて限定的。株式市場ではダウ平均が史上最高値を再び更新し、ナスダックは2000年以来の5000p乗せを果たすなど堅調。米長期金利は2.1%近辺まで上昇した。欧州タイムにユーロ圏のインフレ底入れの兆しや独PMIの改善を受けて買われていたユーロドルは、1.1241ドルを高値に1.11ドル後半へ失速。NZドル/ドルは0.7504ドル、ドル/加ドルは1.2566加ドルまでドル高が進んだ。   今日の東京タイムで値動きを主導しそうなのは豪ドルか。午

LDNFIX 株高・債券安で、ドル円は120円台を回復

2015年03月03日 01:21
ロンドンフィックスにかけて、ドルは主要通貨に対し堅調な動きとなった。米1月個人所得、同支出は前月比でわずかに市場予想を下回ったほか、同コアPCEデフレーターは市場予想通りの結果となり、市場の反応は見られなかった。また、米2月ISM製造業景況指数は市場予想の53.0に対し52.9と、約1年ぶりの低水準となり、1月建設支出はプラス予想に反して-1.1%になるなど、この日の米経済指標はややさえない結果となった。ダウ平均が上げ幅を100ドル超に拡大し、米10年債利回りが先週末の高い水準を上回る2.06%付近まで上昇基調を強めた動きを背景に、ドル円は2月12日以来の120円大台を回復し120.17

ロンドン市場 午前概況 景況感改善でユーロが底堅く推移 ドル円は伸び悩む

2015年03月02日 20:58
ロンドン午前はユーロが上昇。ユーロ圏の景況感改善や、インフレ鈍化傾向が弱まりつつあるとの見方が下支えとなった。ユーロドルは1.1225ドル、ユーロ円は先週末高値を上抜けして134.47円までそれぞれレンジ上限を広げた。ただ、5日の欧州中央銀行(ECB)理事会を控えて、市場の慎重姿勢は崩れず、ユーロの戻りは限定的だった。   4カ月連続で景気判断の分岐点である50を下回っていた伊製造業PMIが51.9へ戻したほか、独2月製造業PMIは51.1と速報値の50.9から上方修正された。また、ユーロ圏2月消費者物価指数(HICP)前年比は-0.3%と、3カ月連続でマイナスとなった

東京市場 午後概況 ドル円は小動き、欧州勢の参入待ち

2015年03月02日 15:15
東京午後のドル円は119.80円付近で小動き。午前に119.96円まで強含んだ後は、小幅高のままもみ合いを続けている。週末に中国人民銀行(PBOC)が追加利下げに踏み切ったことは引き続き材料になっていない。欧州勢の参入を控えて売買が見送られている。本日はユーロ圏2月消費者物価指数(HICP)・速報値やユーロ圏1月失業率などが発表される予定だが、欧州中央銀行(ECB)による量的緩和拡大にはあまり焦点があたっていない。ECBは現行の緩和策の効果を見極める必要がある。   ユーロ円は134円ちょうど付近、ポンド円は184円半ばで小動き。加ドル円は95.90円まで強含んだが値動

東京市場 午前概況 ドル高でドル円は120円手前

2015年03月02日 12:09
週明けの東京タイムではドル買いが先行した。ドル円は序盤に2004年4月以来の高値を塗り替えた日経平均株価の動向も下支えとなり、119.96円まで買われて節目の120円に迫った。先週末高値119.80円や、イエレン米連邦準備理事会(FRB)の議会証言時につけた119.84円も上回る堅調な推移。時間外の米長期金利が2%の大台を回復したこともサポートとなった。   ただ、日経平均は利益確定の売りに押されて一時マイナス圏へ失速。主要通貨に対するドル買いも落ち着くと、ドル円は伸び悩みに転じている。週末の中国人民銀行による貸出基準金利と預金基準金利の引き下げや、中国2月のPMIの改

【見通し】(東京市場 為替) ドル先高見通しを強める週になる公算も

2015年03月02日 08:04
先週末のNYタイムでは、月末のリバランスに絡んだ円売りでドル円が119.80円まで上昇した。クロス円では、ポンド円が185.01円、スイスフラン円が126.28円、豪ドル円が93.65円、NZドル円が90.60円、加ドル円が95.85円までそれぞれ上伸。ユーロドルはユーロ圏の緩和マネーへの警戒感や、対スイスフランでのユーロ売りで1.1176ドルまで安値を塗り替え、ユーロ円も133.45円まで連れ安で推移した。   5日から始まる中国全人代を前に、週末に中国人民銀行は貸出基準金利と預金基準金利の引き下げを実施した。また、同国の2月製造業・非製造業PMIが市場の予想をともに

本日の予定

2015年03月02日 07:48
<国内> ・08:50   10-12月期法人企業統計・設備投資(前年比予想:+4.1%、7-9月期: +5.5%)       <海外> ・08:30   豪・2月TDセキュリティーズインフレ指標(1月:前年比+1.5%) ・10:45 中国・2月HSBC製造業PMI改定値(予想:50.1、速報値:50.1) ・16:00 英・2月全国住宅価格(前年比予想:+6.2%、1月:+6.8%) ・18:00  ...

LDNFIX 円売り優勢も方向感は見定めづらい

2015年02月28日 02:06
ロンドンフィックスにかけては、円売りが優勢に。目立った材料が見当たらない中で、月末関連のフローが円の上値を重くした。ドル円は119.74円まで上昇した。クロス円では、ポンド円が185.01円、スイスフラン円が126.28円、豪ドル円が93.65円、NZドル円が90.56円、加ドル円が95.85円までそれぞれ上伸した。ただ、週末を控えているほか、来週の米雇用統計を見極めたいとの思いもあって、積極的な取引は見送られたようで、取引は盛り上がりに欠けた。   一方で、ユーロドルは1.1200ドルを挟んで振幅。市場予想を上回った独消費者物価指数・速報値を受けて、1.1245ドルま

NY市場 円売り再開、ドル円は119.71円まで上昇24日高値に迫る

2015年02月28日 01:39
円売り再開。ドル円は119.71円まで上昇し、24日高値の119.84円に近づいている。クロス円も再び戻りを試す流れとなり、ポンド円は185.00円までレンジ上限を拡大した。    

ロンドン市場 午前概況 月末で取引閑散、ドル円は119円半ば

2015年02月27日 20:00
ロンドンタイム午前の為替相場は小動き。昨日のドル高の反動の動きが見られたものの、特段の手がかりに乏しく、値動きは限定的。週末・月末要因も加わり、取引は閑散。米10年債利回りが2.05%まで上昇した動きも下支えに、ドル円は119.46円までわずかにレンジ上限を拡大した。   ユーロドルは1.1232ドルまで上値を伸ばしたものの、昨日からの安値圏での推移が継続し、ユーロ円は134.10円まで小幅高。日本時間22時には独2月消費者物価指数(CPI)・速報値が発表されるが、先行して発表された各州のCPIはおおむね前月から上振れする結果となった。ポンドはやや軟調な動き。2007年

東京市場 午後概況 ドル円に調整も値動き乏しい

2015年02月27日 15:17
東京タイム午後、ドル円は119.11円までじり安で推移した。後場の日経平均株価は一時70円安付近まで、月末の手仕舞い売りにも押されて水準を下げた。ただ、クロス円のレンジ下限は広がっておらず円買いが入っている印象は限定的。時間外の米長期金利が2%手前まで低下基調をたどるなど、昨日の海外市場でみられたドル買いに対する調整が入った格好。ユーロ円は133円半ば、ポンド円は184円前後、豪ドル円は92円後半、NZドル円は89円後半、加ドル円は95円半ばを中心に小幅な振幅。今日も黒田日銀総裁の発言が伝わったが材料視されていない。   対ドルの動意も極めて限定的だった。ユーロドルは1

東京市場 午前概況 動意鈍い、元急落するなか豪ドル重い

2015年02月27日 12:11
東京タイム午前、ドル円は、早朝に推移していた119.40円付近から119.20円まで下押した。高値警戒感もあるなか、日経平均株価は上昇して寄り付いたものの、CME225先物の清算値や、SGX225先物の寄り付きよりやや水準が低く、一時は前日比マイナスに転じる場面もあった。ドル円は、仲値公示にかけて月末需給のフローをこなすと下げ渋ったものの、戻りは鈍く、再び119.18円まで水準を下げた。ただ、為替市場全般的に値幅は限られ、様子見ムードが強い。   限られた動きのなか、豪ドルはやや重い動き。中国人民元は対ドルで一時6.2695元前後と、2012年10月以来の元安水準つけた

LDNFIX ドル高、ユーロは1カ月ぶりに1.12ドル割れ

2015年02月27日 01:37
ロンドンフィックスにかけてはドル高。米1月耐久財受注が強めの結果となったほか、消費者物価指数コアが底堅かったことを受け、米国の早期の利上げ期待が盛り返したことが要因。また、ブラード米セントルイス連銀総裁が「ECBの量的緩和はユーロの価値を弱めるだろう」との見解を示したことも、ユーロ安を通じてドル買いを後押しした。   米経済指標では、1月耐久財受注が+2.8%と市場予想+1.6%を上回ったほか、振れ幅の大きい輸送用機器を除くベースが+0.3%と前回の-0.9%から改善した。1月消費者物価指数・前月比は、総合が-0.7%へ低下した一方で、同コアは+0.2%と12月から物価

東京市場 午後概況 膠着感強い ドル円は119円付近

2015年02月26日 15:05
午後のドル円は119円付近で膠着。日経平均株価は2000年4月以来の高値を塗り替え18786円まで一段高となったが、このところの株価との相関性低下は顕著で円売りの動きはほとんど確認できない。昨日、国家公務員共済組合連合会は7割を超えていた国内債券への投資比率を引き下げ、株式や海外資産向けを大幅に引き上げる運用見直しを発表している。こうした報道も株式市場にプラスの効果をもたらしているが、為替市場は新規の手がかりに欠け値動きに乏しい。   参院財政金融委員会に出席した黒田日銀総裁ほか、複数の日銀メンバーの発言が伝わった。総裁は為替の水準への言及を避けつつ、為替と金融緩和の関
<< 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>